お問い合わせフォーム

ダ・ヴィンチ手術についてDA VINCI SURGERY

  • ダ・ヴィンチ手術のご案内

    ダ・ヴィンチ手術のご案内

    横浜市立大学附属病院では2014年からダ・ヴィンチ手術)を導入し、既に500例以上の治療を行っています。ダ・ヴィンチ手術は、従来の腹腔鏡手術をさらに進化させ、患者さんの負担(侵襲)が少なくなるよう開発された、最新の低侵襲手術です。 横浜市立大学附属病院では、熟練した医師たちによるダ・ヴィンチ手術を、さまざまな疾患に対して行っております。

  • ダ・ヴィンチ手術とは?

    ダ・ヴィンチ手術とは?

    「ダ・ヴィンチ手術」はこれまでの腹腔鏡手術の弱点を克服し、利点をさらに進化させた手術方法です。ビデオカメラで体の中を観察し、鉗子と呼ばれる複数の手術器具で手術をする点については、これまでの腹腔鏡手術と変わりありません。ダ・ヴィンチ手術では、術者が鉗子を直接握るのではなく、患者さんの隣に置かれたコンソール(コクピット)に座り、アームを操作する事で手術を行います。術者の手の動きはリアルタイムに鉗子先端の動きとして再現され、精密な手術が行われます。「ロボット手術」と言うと、ロボットが自動で手術を行うイメージを持たれる方がいますが、そうではありません。あくまで、術者の精密な手の動きを再現しつつ、体への負担を最小限に抑えたのが、ダ・ヴィンチ手術です。

ダ・ヴィンチ手術とこれまでの腹腔鏡手術の違い

これまでの腹腔鏡手術も、傷は小さく、体への負担を減らすことが出来ていました。しかしながら、腹腔鏡の鉗子は曲がらないため直線的な動きしか出来ず、行きたいところに鉗子が届かない「可動域制限」が、腹腔鏡の最大の弱点として指摘されていました。
ダ・ヴィンチの鉗子には多数の関節が付き、鉗子の自由度が上がったことにより、体の奥深くにおいても人間の手のような複雑な動きが可能です。
つまり、可動域制限を克服したのがダ・ヴィンチの最大の特徴と言えます。鉗子の先端には様々な種類があり、多様な手術操作を行うことができます。

ダ・ヴィンチ手術とこれまでの腹腔鏡手術の違い

ダ・ヴィンチ手術とこれまでの腹腔鏡手術の違い

ダ・ヴィンチ手術の安全性

ダ・ヴィンチは、1997年より臨床応用され、米国では約2,700台以上が稼動しているのが現状です。
日本では、2009年11月に本機器が薬事承認され、現在は、国内で280台余りが稼働しています。これまで本邦では30,000例を超える症例でダ・ヴィンチ手術が施行されており、その安全性や有用性に関する報告は年々増え続けています。
当院では2014年5月に本機器を導入し、現在では前立腺がん、腎がん、膀胱がん、胃がん、直腸がん、子宮頸がん、肺がん、縦隔腫瘍に対してダ・ヴィンチ施行しています。実際のロボット手術の執刀は、ダ・ヴィンチの開発元であるIntuitive社が発行するロボット手術術者認定証を有し、かつ横浜市立大学附属病院手術部門運営委員会で認定を受けた術者が行います。

ダ・ヴィンチ手術の保険適用について

2018年4月よりダ・ヴィンチの保険適用範囲が大幅に拡大されました。

ダ・ヴィンチ手術に係る入院費用について保険適用のダ・ヴィンチ手術の費用については、限度額適用認定証をご提示の場合は、
病院窓口での負担額が限度額までの金額となります。

一般の方の場合
70歳未満の場合 約100,000円
70歳以上の場合 約57,600円

※所得に応じて限度額の区分が異なります
※提示の金額には食事代や差額ベッド代等は含まれておりません。

ダ・ヴィンチ手術の先進医療について

2017年7月より内視鏡下手術用ロボットを用いた腹腔鏡下広汎子宮全摘術が先進医療として承認されています。

CONTACT お問い合わせ

電話でのお問い合わせ(病院代表)

045-787-2800

受付時間:平日 9:00~17:00

ホームページからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム